イタリア通信 – 2025年7月 –

  • DATE
  • 2025/07/16

  • TAG
  • 駐在員レポート

    Genovaから大阪万博へ!

    猛暑から少し涼しくなったGenovaですが、オフィスの近くに紫陽花の花壇があって、 涼しげで癒されます。 Genovaの紫陽花はほとんどがピンクで、日本のようにあまり色が変化しないのはどうしてなのかな・・・と思っていたら、どうやら土が違うようです。

    毎日屋根の上に止まっているカモメに愛着が湧くようになったのですが、先日初めてカモメの子供と遭遇しました! 何故かとても人懐っこくて、愛らしくて、可愛いかったです・・・

    そして先日、Genovaで作られたドレスが、大阪万博のイタリア館向けに発送されました。

    各州のメイド・イン・イタリーの職人工芸を紹介する企画で、リグーリア州からは金細工技術を駆使した知り合いの手掛けるドレスが選ばれました。

    メイド・イン・イタリーという言葉は、今や単に原産地を示すだけではなくて、ファッション分野やフェラーリ等の自動車分野、革製品、家具等、世界的にデザインの優れたクオリティーの高い製品の総称となっています。 私が一番素晴らしいなと思うのは家具やキッチンユニット等の色やデザイン性です。 イタリアでは新築アパートいうのは滅多になく、引越すときには内装も自分達で手配するというシステムで、キッチンやクローゼット等、内装を手掛けるお店にお願いすることになります。 そして洗面台や便器等もすべて自分達でチョイスする必要があり、面倒くさいですが、それも楽しみのひとつです。 最近は IKEAの台頭でイタリアでも価格重視の傾向ではありますが。 Genovaで作られたドレスが私のお手伝いした紹介文と共に、たくさんの人の目に留まることを想像して、ワクワクしています!

    ファルスタッフ (Falstaff)

    ヴェルディの最後の作品、喜劇 「ファルスタッフ」をご存じですか?

    今シーズンGenovaでも上演されました。 Genovaは冬暖かく過ごし易いため、ヴェルディが40年もの間毎冬訪れて、彼の人生で一番長く過ごした街だということはあまり知られていないと思います。 彼の滞在中、毎日朝食に通ったカフェが再オープンし行ってきました。

    そんな歴史的なカフェがコロナ渦クローズしてしまい、寂しい気持ちだったので本当に良かったです! ヴェルディが気に入って、毎日食べていたヘーゼルナッツクリームのクロワッサンが 「ファルスタッフ」 と命名されていて、カフェには彼の直筆のメッセージが飾ってあります。 「私のより、もっと素晴らしいファルスタッフに感謝を込めて」

    今まで甘そうで敬遠していたのですが、このカフェのスペシャリティーなので今回注文してみたところ本当に美味しくてびっくり! 何が美味しさの決め手なのかわかりませんが、あの味はなかなか出せないと思います。暑かったので、シェイクコーヒー (カクテルのように氷と一緒にシェイクしてくれる。)も注文して、優雅なお茶タイムでした。

    イタリアではアイスコーヒーが存在しないので、夏場の貴重な飲み物です。

    そして帰り際にチェックしたら、ファルスタッフはすでに売り切れ!

    イタリア駐在 新田美穂

    一覧に戻る